fc2ブログ

デジカメブログ

カメラ ペンタックス *ist D レンズ シグマ 18-50mm F3.5-5.6 おもにこの機材で撮影しています 愛車はドラッグスターの外道丸

2013年01月27日 SUBJECT: ドラッグスター
ヴァレンタイン号があちこちヘタれてきてど~にもならないんで買い替える
またドラッグスターだ
外道丸どうよこれ

1996年式で走行距離3,302kmてw
信用できんがな

外道丸
現物見に行ってまたがってみたんだけど
このシートはきつそうだ
ヴァレンタイン号の改造部品は全部返してもらうんでシート付け替えるけど

車検はど~すんだって聞いたらこのまんまで登録してあるらしい
全長2.5メートル
外道なチョッパーだぜ

名前は外道丸に決定!


早ければ今度の日曜から乗れるんだ
2009年04月12日 SUBJECT: スキャナ
スキャナ/プロッタ買ったよ
昔の写真をさっそくスキャンしてみた
IMG_0005.jpgレブル
2005年10月23日 SUBJECT: オフロードバイク
IMGP6159.jpg


マンネリ生活を打破するためにオフロードバイクでも買おうかいと思ってて10/16に近所で発見!
メーカーも車種もどうでもいいや
2ストはやかましいしオイル切れの心配がウザイからNG

2004年12月09日 SUBJECT: 初代 ホンダ MT50
初代 ホンダ MT50
mt50.jpg


エンジンフルパワーで走る快感があった
交通の流れにも乗れるしね
流れに乗ってるにもかかわらず
ネズミ捕りに引っかかるので要注意

下り坂でオイル切れおこしてピストンが傷だらけになって
自分で交換したっけ
だけどシリンダーの傷はそのままだったんで
またピストン傷だらけ
そのまま乗っちゃったよ

これに乗って免許の書き換えに行った帰りに
クラッチワイヤーが切れて困った

発進のときに押しながら一速に入れて
後はアクセルで回転数を合わせてギアチェンジして
なんとかなったけど
これ以来シフトアップのときは
クラッチ切らない癖がついた
041209.jpg

交換したスプロケット
捨てるのがもったいなくて
こんなん作ってみました

塗装に懲りすぎて
時間がよくわかんない・・・

2004年12月08日 SUBJECT: 二代目
ヤマハ SR400 北海道にて
SR400

街中を走っていてちょうどいい具合のスピードの時に
スピードメーターを見るとちょうど60kmだった
その後もいいスピードでのメーター表示は常にピッタリ60km

もうね、天才かと思いましたよ
巡航速度ピッタリ60kmの天才ライダー誕生!!
得意になってました

だけどね、ホントは違ってた
バイクの設計なんですね
エンジンの性格と言うか
一番気持ちのいい回転数ってのがあるんだよ

なんで気がついたのかと言うと
ある日リアのスプロケットを取り替えたんだ
ノーマルよりも20%小さいやつな

それで走り出したら巡航速度72kmだもんね
ほんとにもうキッカリ72km
エンジンに乗せられていたのですね
乗り物に精神が操られてしまうんだ

宗教にはまってる人を笑うことはできないね
自分の使ってる道具からも影響を受けるんだから
組織的に教育を受けたら信じ込んじゃうのも
無理無いって
HOME / NEXT


diji.jpg